ものごとにぷらす

生活をよりよくすることを書く

知識を書くブログ、思考を書くブログ

ブログには二種類あります。

「知識を書くブログ」と「思考を書くブログ」です。

両者にはメリット・デメリットがあります。

 

知識を書くブログ

自分が専門性の高い知識を持っている場合にはそのことについて、

もしくは、人の知りたいことを調べた内容について書いていくというのがこちらのブログです。

当ブログも今まではこちらがわの記事が多く「調べてみた」シリーズはその典型です。

そのメリットとデメリットは

メリット

  • 今まで培ってきた知識を出せる
  • 勉強しながら書ける
  • キーワードがヒットしやすい

デメリット

  • 知っていることを出し尽くしたらかなり厳しい
  • 調べる時間がかかる

 

思考を書くブログ

自らの考えを書いていくというのが

この書き方で最も有名なのがちきりんさんのブログでしょう。

Chikirinの日記

あと暇女さんも思考よりなブログだと思います。

暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ

 

わたしも自分の思考を記事にすることに挑戦してみましたが

あまり深堀りできず、要領を得ない文章になってしまっています。

忙しい医者と暇な医者、どっちがいいんだろう - ものごとにぷらす

 

メリット

  • 内容が比較的自由
  • 独自性が出せる
  • ファンがつきやすい

 デメリット

  • キーワードが狙いづらい
  • 考えが浅いわたしのような人には難しい
  • 人によっては時間がかかる

 

ハイブリットブログが最強かな

2つにわざわざ分けてみましたが、

どっちかに完全に分類できるブログなんてものはほぼ存在しないでしょう。

知識だけ書いていても、そこには思考が入り込んでしまうことはありますし、

思考を書いていたとしても、人によっては知らないことを知るきっかけになるかもしれません。

やっぱり、ハイブリット型のブログが最強でしょうか。