ものごとにぷらす

生活をよりよくすることを書く

常に考える人でありたい

昔の偉い人は言いました。

人間は考える葦である

 

http://www.flickr.com/photos/64348067@N00/205869702

photo by Pako_VLL

 

最近では知識はグーグルで検索するだけでどんなことでも知ることができるようになってきました。

また、思考を必要としない、覚えるだけの単純作業な仕事は自動化されていて、

人ができる仕事というのはだんだんと限られてきています。

 

あまり深く考えてこなかった

考えないほうが楽です。

圧倒的に楽です。

周りに身を任せ、自分で考えず、選択せず、人に決められた道をいくことは

とても楽です。

しかし、その選択が自分にあっているかどうかはわかりません。

 

考えるのは大事

考えることはとても大事です。

考えない人の仕事はどんどんと奪われていきます。

 

また、いろいろ考えたほうが楽しいです。

答えのない問題を考えて答えが出ない。

これがまたもどかしくなりますが、なんだか面白いです。

 

学校の勉強は答えがあるものばかりでしたので、

答えのない問題を考える訓練をあまりしてきませんでした。

これからの時代、答えのない問題に答えを出せる人が希少価値が高くなっていくと思います。

 

考えるのに必要なこと

考える意思と訓練、あと体力

だと思っているのですが、どうでしょう。

気持ちが乗らずに考えられない。

考えられても深める方法がわからない。

疲れてしまって寝てしまう。

 

それではダメですね。

考える意思を持ちましょう!

考える訓練は哲学がいいらしいので哲学の本を買いましょう。

マイケルサンデルさんの本なんかいいかもしれません。

体力は走りましょう。毎日。

 

これで考える時間が増えるはず。

と信じて実行してみます。

 

みなさんが考える上で工夫していることがあれば教えていただきたいです。

文字通り自分で考えろと言われれればそれまでですが。

 

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)