ものごとにぷらす

生活をよりよくすることを書く

はてブ狙いのブロガーはオペラント学習にならないように気をつけよう

先日、当ブログもめでたくはてなブックマーク新着エントリー入りを果たしました。

Google検索で安定的にアクセスを集める条件は専門家であることだ - ものごとにぷらす

通勤が楽しみになるアプリ「駅メモ!」 - ものごとにぷらす

 

日本連続というところでいまだに震えとアクセスが止まりません。

 

http://www.flickr.com/photos/10668055@N00/239304886

photo by Pockafwye

癖になるはてブスパイラル

はてなブックマークで新着エントリー入りすると

今までのアクセス数に関係なく大量のアクセスがやってきます。

アクセスが止まらないという表現が正しい感じで

一日中アクセスがある感じです。

 

この今までのアクセスに関係なく、今までの記事に関係なく、

大量のアクセスがやってくるというのは非常に癖になります。

 

オペランド学習とは

オペランド学習というのは学習心理学で下記のような事を言います。

少し長いですがわかりやすい実験です。

レバーを押せば必ずエサがもらえるグループと、

レバーを押しても必ずエサがもらえるわけではないグループの2種類を用意しました。

レバーを押しても必ずエサがもらえるわけではないグループのネズミも、「レバーを押せば時々エサがもらえる」ということを学習します。

 

レバーを押すことを学習した後に、両グループともレバーを押してもエサを与えることを一切やめました。

すると、必ずエサが出てきていたグループのネズミは「もうエサが出てこないんだろう」とあきらめてレバーを押さなくなったのに対し、

レバーを押してもエサがもらえなかったことがあるグループのネズミは「今度こそは」とレバーを押し続けました。

 

過去にはてブ入りしたのと同じような記事ばかり書いていませんか

わたしもその罠に引っかかりそうだったのですが、

過去の栄光にとらわれ同じような記事ばかり書きたくなります。

同じような記事を書けば、前のようにはてブ入りしてアクセスが大量に来るかも!

とオペラント学習の実験マウスのようにレバーを押す続けてしまうのです。

 

それでは成長はありません。

確かに同じような記事というのははてブ入りしやすいでしょう。

しかし、もっとはてブされるような記事をあなたは書ける能力があるはずなのに

はてブの栄光にとらわれすぎて、変わり映えのない記事ばかり書いていては

長期的に見て損かもしれませんよ。

 

おわりに

はてブ新着エントリー入りでワクワクしすぎて普通の記事が書けなかったので

自制の意味も込めて今回の記事を書いてみました。

しかし、あのアクセスが爆発する感じ、たまりません。

同じような記事を書きたくなる気持ちも大いにわかります。

それでは成長が無い気がするので、

もっと大きくアクセスが得られるような記事を書けるように精進していきたいものです。

 

 

関連記事 

Google検索で安定的にアクセスを集める条件は専門家であることだ - ものごとにぷらす

どういう時に押されるのか?はてなブックマークされる5つの理由と参考記事 - ものごとにぷらす

注目のブログに載れた!理由は購読者数っぽい? - ものごとにぷらす